おすすめの無料ホロスコープ作成サイト~初心者OK!Astrodienst~

こちらでは、無料でホロスコープで作成できるサイトのご紹介と、そのやり方についてお伝えしていきます。

 

作成のまえの準備
ホロスコープを作るには、生年月日、出生地(市町村まで)、出生時間が必要ですので、
この3つの情報をあらかじめ確認しておいてください

 

無料でホロスコープを作れるサイトで一番おすすめなのは、「Astrodienst」です。

 

■Astrodienstの無料ホロスコープ作成(リンク)

 

上のリンクからジャンプしていただくと、こんな画面が出てきます。名前、性別、出生情報をそれぞれ正確に入力してください。

 

 

 

「国」はJapanを選び、「出生地(市町村)」はローマ字で入力すると、選択肢の候補がでてきます。当てはまるものをクリックしてください。

(画像の例は東京都です)

 

必要事項を入力後、画面一番下にある「続ける」を押すと、ホロスコープがあっという間に計算されて出てきます。

 

 

 

画面左上に、それぞれの天体が何座に入っているかの一覧表があって、とても親切ですよ^^

 

ホロスコープ作成は専用のソフトを購入してもいいのですが、やっぱりそれなりのお値段がしますし、説明書も専門用語がたくさん出てきて心が折れがち。

 

なので、初心者さんのソフト購入はある程度勉強してからでも遅くないかな、というのがわたしの考えです。

 

実際、出生図やトランジット、プログレス、シナストリーなども、全然Astrodienstで対応できてしまいます。



(エレオノーラの講座でいうと基礎・発展・相性、すべてのレベル)

 

画面もキレイですし、質も良いので末永く活用できるサイトですよ!

 




占星術を知ろう!
無料占星術メルマガ配信中

ホロスコープを読んでみたいけれども、初心者でなにもわからない…そんな方のために無料で気軽に占星術について学べるメルマガを配信しています。

まずは12星座と10個の天体を知って、ご自分に対する理解を深めてみませんか?

ほかにもブログで公開している「新月・満月」の裏テーマなどの読者さま限定情報、講座・イベントの優先案内なども配信しています。




3 件のコメント

  • 早速 メルマガ 送信していただき 有り難うございます。 これから楽しみです。どうか宜しくおねがいします。
  • 占いを勉強したくて、どの占いなら自分の知りたいことが学べるか探していた時にこちらを偶然みつけました。よろしくお願いいたします。
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA