こんばんは、村上碧です。
あさっての9/20は新月です。
新月から次の満月の間は、テーマを設定してそれを実行したり、育てていくことに適した時期になります。
今回は乙女座27度、第8ハウスで、太陽と月が出会います。
こちらが新月図です。

今回新月が起きる乙女座というのは、ストイックに欠点を洗い出す星座です。
そしてそのエネルギーは第8ハウスで発揮されることになります。第8ハウスはあらゆる「スピリチュアリティ」を示す場所です。
つまり今回の新月は、「自分の内面の弱点を洗い出す」のがテーマ、ということになります。
テーマになる乙女座には、金星、火星、水星の3つが近い誤差で重なり合い、ステリウムと呼ばれる角度をつくっています。
ステリウムとは、1つの星座に3つ以上の天体が10度以内に集中し、ひとかたまりのコンジャンクションを作っている状態です。
ステリウムはその星座の意味合いやもたらす経験を、さらに強烈なものにするといわれます。
ですので、今回のホロスコープはちょっと体育会系っぽいエネルギーが出てますね~^^;
乙女座に集まっている天体たちを読み解くと、自分の弱さを直視して、打ち破って、美点に変えろ!!って言っているような、そんな感じ。すっごい厳しい(笑)
しかも、稲妻のようなスピード感のある天王星が、新月にをせかすような角度を、逆に土星はブレーキを無理やりかけるような角度をとっているので…
ものすごい焦りや破壊的な気持ちも出てきやすいときでしょう。
ですが、「無意識」を示す第12ハウスには、強力な規格外のエネルギーを示す冥王星があり、新月を応援するかのように調和的な角度をとっています。
少ししんどい作業かもしれませんが、次の満月の期間までは、自分の「弱さ」とことん向き合ってみてください。
ただ、気が急いて自分自身を追い詰めないように、気をつけてくださいね。
さて、みなさまは今回の新月でどんなテーマを思い浮かべるでしょうか。
なお、後半ではサビアンシンボルから、今回の新月の裏テーマも読み解きますが、そちらの内容はあさって20時の配信のメルマガでお伝えしたいと思います。