双子座の新月―知的好奇心で心の鎖を解放する

こんばんは、村上碧です。

あさっての5/26は新月です。

新月から次の満月の間は、テーマを設定してそれを実行したり、育てていくことに適した時期になります。

今回は双子座4度、第12ハウスで、太陽と月が出会います。
こちらが新月図です。

今回新月が起きる双子座というのは、みずみずしい知的好奇心を持つ星座です。

そしてそのエネルギーは第12ハウスで発揮されることになります。

第12ハウスはあらゆる「無意識」を示す場所といわれますが、内面に持っている心理的ブロックも、このハウスの担当だったりします。

そこに今回の新月と、学びの水星、そして限界突破を示す天王星がそろい踏み。

つまり今回の新月は、「自分を知り、作られた限界を打ち壊す」のがテーマ、ということになります。

前回の蠍座の満月に引き続き、自分の内面を見つめる作業が、まだまだ続きそうですね~。

そして今回の満月も、人との関わりの第7ハウスに逆行の土星が入り、スピリチュアリティの第8ハウスに、根本的な変化をうながす冥王星が。蠍座の満月のときとまったく一緒という…。

ですが今回の双子座満月は、外の世界の知識に、自分の探している答えを見つけやすい時期のようです。

なので、内面だけに没入するプロセスからちょっと踏み出して、自分のスピリチュアリティに合いそうな本を読んだり、興味のあることの講座を受けてみたりすると、

フト今までにとらわれていた思いこみが消えたり、あなたさまを縛っていたものから解放され、あたらしい境地がもたらされるチャンスがやってきます。

それは、あなたさまの深みをも、ぐっと増してくれることでしょう。

また、今回の新月は第12ハウスにありながらも、アセンダントという、「セルフイメージ」に深く関わるポイントにかかっています。

(アセンダントは、第12と第1ハウスの間にある区切り線だと思ってください)

なので、今回の新月のテーマに取り組むことは、今後自分がまとうイメージにも深くかかわってくる…とも言えるでしょうね。

「楽しみ」の第5ハウスからは、希望と自己成長の木星が、ど~んと明るいエネルギーを放ってくれていますから、

ぜひこのプロセスに、ワクワクしながら取り組んでくださいね~^^

さて、みなさまは今回の新月でどんなテーマを思い浮かべるでしょうか。
 

なお、後半ではサビアンシンボルから、今回の新月の裏テーマも読み解きますが、そちらの内容はあさって20時の配信のメルマガでお伝えしたいと思います。

メルマガの詳細についてはこちらへ




占星術を知ろう!
無料占星術メルマガ配信中

ホロスコープを読んでみたいけれども、初心者でなにもわからない…そんな方のために無料で気軽に占星術について学べるメルマガを配信しています。

まずは12星座と10個の天体を知って、ご自分に対する理解を深めてみませんか?

ほかにもブログで公開している「新月・満月」の裏テーマなどの読者さま限定情報、講座・イベントの優先案内なども配信しています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA