こんにちは、村上碧です。
4/15、発展講座に関してもテキストおよびワークを改訂(第3版)することをお知らせいたしましたが、内容・詳細が固まりましたので募集を再開いたします。
下記をお読みいただき、ご希望の方は当記事の最後にあるフォームよりお申込みくださいませ。
(受講生限定サイトからお申込みいただいてももちろんOKです)
【取り扱う項目】
ほぼ変わりません。
1つだけ旧版とことなるのは、アラビックパーツについてのページを受講生限定ページへそのまま移行することにした点です。理由は現代占星術においてほぼ使う機会がないから、というものになります。従来もほとんどコラムに近いような位置づけの扱いではありましたが、この機にテキストからは割愛することにいたしました。
【内容・ボリューム・難易度の変更】
まず全体的に文章の加筆修正を大幅にほどこし、テキストそのもののボリュームは増加していますが、難易度はやや低下させました。
下記は各章それぞれの主だった変更点です。
第3章 ネイタルチャート解読アラカルト
旧版までは文章のみでの解説でしたが、新版はすべての項目に図説を多数追加し、より内容をつかみやすくしました。
第4章 トランジット
①天文暦の使用方法・活用方法についての記述・解説が大幅に追加されています。それにともないボイドタイムの確認方法や新月・満月(日食・月食)のタイミングの確認方法等も収録しています。
②リターン(回帰図)についての記述・解説が大幅に追加されています。旧版までは概説レベルの取り扱いでしたが、新版ではソーラーリターンとサターンリターンのそれぞれの用途とリーディング例も収録いたしました。
③また、「村上さんのやっているような新月・満月のリーディングができるようになりたいのですが、発展講座を受ければできるようになりますか?」という質問をいただくことが地味に多かったのですが、新版ではそのリーディングの方法や新月図・満月図の作り方についてもお伝えしています。
わたしがサイトで公開している新月・満月リーディングはあくまで読み物としてのカラーが強いものではありますが、ご興味があればぜひ。。。
④また、旧版までは一定期間内のトランジット天体とネイタル天体とのアスペクトをリスティングするのにかなりの労力がいりましたが、新版からはこちらで占星術ソフトで打ち出したトランジット時期表を、各ワークと共通・自由課題にお付けすることにしました。正直な話、各ワークがかなり楽になると思います^^;
第5章 プログレス
①リーディングプロセスをやや簡略化し、難易度を下げています。
【価格の変更】
従来価格から天文暦分の値引きがなされ、価格が少しダウンします。詳細は下記の通りです。
旧版
①教材セット+指定天文暦…¥85400
②教材セットのみ…¥80000
↓↓↓
新版
①教材セット+指定天文暦…¥80000
②教材セットのみ…¥74600
理由としては本講座は指定の天文暦(¥5400)の購入が必須で、他講座にくらべ負担が高かったこと、トータル的に難易度を低くしたことなどがあります。
【受講要件】
エレオノーラの基礎講座を受講され、サポート期間明けから1ヵ月以上経過した方。
なお、今月中に申し込まれた方の開講は8/1とさせていただきます。
現時点ではこれが最短の開講日程です。
なお、受講生さまの人数状況によっては一時的に募集を停止することもあります。
以上です。よろしくお願いいたします。