こんばんは、村上碧です。
あさっての11/4は満月です。
満月から次の新月の間は、新月に設定し、はぐくんできたテーマを手放し、次のサイクルに備えることに適した時期になります。
今回は牡牛座11度、第2ハウスで起こります。
こちらが満月図です。

今回満月が起きる牡牛座というのは、一流のものを好む星座です。
そこに強力な癒しの蠍座太陽のエネルギーが、強力に注がれています。
そしてそのエネルギーは第2ハウスで発揮されることになります。
第2ハウスはあらゆる「富・所有」を示す場所です。
つまり今回の満月は、「豊かさを追求し、精神的充足感を得る」ことがテーマになります。
テーマといっても、満月はさきほど書いたように次のサイクルにそなえる時期。
なので、イチから何かに取り組むというよりは、前回の新月に立てた目標について振り返ったり、区切りをつけたり、休憩したり…といったことに、エネルギーを使っていくといいでしょう。
牡牛座というのは五感で感じられるもの、美しいものを重視します。ワクワクさせてくれる、心地よくさせてくれる、そういう物事を愛するエネルギーなのです。
現世的な楽しみにとても深い関連のある星座といえるでしょう。
また、夢見ごこちや癒しを示す海王星が太陽に調和的な角度をとっていますので、これからは、前回の新月のような自己発見の作業は少しお休み。
社会活動のMC(第9と第10ハウスの間にある区切り線だと思ってください)にも土星がかなり近い角度で重なっているので、あまり外にガツガツと出ていくイメージではないでしょう。
エネルギーをたくわえるようなイメージで、おいしいものを食べたり、好きな香水をつけたり、すてきな音楽を聞いたりして、思いっきり自分を甘やかしてあげましょう。
元気と活力をいっぱい貯金しておいてくださいね。
さて、みなさまは今回の満月のエネルギーをどんな風に使っていくでしょうか。
なお、サビアンシンボルから読み解く今回の満月の裏テーマも読み解きますが、そちらの内容はあさって20時の配信のメルマガでお伝えしたいと思います。