こんばんは、村上碧です。
あさっての9/29は新月です。
今回は天秤座5度、第2ハウスで起こります。
こちらが新月図です。

今回新月が起きる天秤座は、調和と調整の星座です。
そしてそのエネルギーは第2ハウスで発揮されることになります。
第2ハウスはよく金銭や稼得の領域と言われますが、生来の才能を示す領域でもあります。
今回の新月は、「自分が元々に持っている価値を再認識する」時期です。
先日の魚座の満月・その前の乙女座の新月では、反対に今の自分にないものを追い求めていく時期で、なかなかに厳しいエネルギーのもとにありましたが…
今回は第1ハウスに乙女座の火星が入っているのでモチベーションは高く保たれてはいるものの、太陽&月(新月)・水星・金星の天体はいずれも天秤座に移っており、しばらく続いていた「差し迫るような感覚」はだいぶやわらぐでしょう。
また、太陽&月(新月)・水星・金星はすべて第2ハウスに入室しているので、新しいものをプラスするのではなく、「現時点の自分を強化していくこと」に関心が向くようです。
太陽&月はMCにトライン(120度)でもありますので、目標にむけて前向きな気持ちにもなりやすいでしょう。
気をつけたいのは「楽しみの領域」第5ハウスに土星が入っていること。この配置は創造性が失われがちです。
もともと持っている要素をそのまま生かすのも安定感があってよいことではありますが、時には変化をつけることで新たな発見にもつながります。
土星は金星とスクエアでもありますので型にはまりがちな時期でもありますが、第1にいる火星の力を借り、少しの挑戦を意識することも忘れないようにしましょう。
さて、みなさまは今回の新月のエネルギーをどんな風に使っていくでしょうか。
なお、サビアンシンボルから読み解く今回の新月の裏テーマも読み解きますが、そちらの内容はあさって20時の配信のメルマガでお伝えしたいと思います。