こんばんは、村上碧です。
あさっての8/26は満月です。
今回は魚座3度、第11ハウスで起こります。
こちらが満月図です。

今回満月が起きる魚座は、豊かな感性と慈愛の星座です。
そこに細やかさと誠実さをあらわす乙女座の太陽のエネルギーが、強力に注がれています。
そしてそのエネルギーは第11ハウスで発揮されることになります。
第11ハウスは交友を示す領域です。
今回の満月は、「同じ目標を持つ仲間たちと親交を深める」時期であることを暗示します。
先日の獅子座の日食では、「心の中でほったらかしになっていたビジョンを見直すこと」がテーマでしたが…今回の満月の舞台である第11ハウスというのは、まさに「同じ目標やビジョンを持つ仲間」の領域です。
次の新月までの期間は、そんな心強い関係性に恵まれやすい時期といえるでしょう。
ホロスコープを見ると、太陽と月のオポジション(180度・満月は太陽と月がオポジションの位置になることです)の脇に、天王星と土星が配されています。
天王星と土星は太陽に対してそれぞれトライン(120度)をとっていますが、これらの4つの天体をあわせて見ると、ホロスコープの内円に凧のようなかたちを描いているのがわかりますでしょうか。
これは「カイト」という複合アスペクトのひとつで、大きな調和と同時に、明晰性をももたらすといわれている配置です。
このホロスコープの場合、気心知れた・志を同じくする仲間と交流することで、自分では持ちえなかった視点が得られたり、精神的に落ち着けたりする…と読めそうですね。
次の新月までの期間中は、ぜひ、こういった仲間が集まりそうな場所に積極的に足を運んでみてください。
さて、みなさまは今回の満月のエネルギーをどんな風に使っていくでしょうか。
なお、サビアンシンボルから読み解く今回の満月の裏テーマも読み解きますが、そちらの内容はあさって20時の配信のメルマガでお伝えしたいと思います。