2018年1月後半の星予報

こんばんは、村上碧です。

2018年1月前半の星予報(1/16~1/31)をお届けします。
今回の空模様トピックスはこちらの5つです^^



①山羊座の新月(17日)
②金星水瓶座入り(18日)
③太陽水瓶座入り(20日)
④火星射手座入り(26日)

⑤獅子座の月食(31日)


①まず、17日に山羊座26度、第10ハウスで新月が起こります。


今回新月が起きる山羊座は、構築との星座。
そして第10ハウスはあらゆる「自己実現」を示す領域です。

ですので、なにかしら「自分なりの高みを目指すこと」を追求する時期へ移行することになる、と読めそうです。

 

くわしい情報と過ごし方については、今晩この記事と同時アップする、ブログの新月記事をご覧くださいね。

 

②続いて18日に金星が、③20日には、太陽が立て続けに水瓶座入りします。

金星は「チャームポイント」や「良しとすること」を、
太陽は「生きる力」や「エネルギーの源泉」を示す天体。

水瓶座は「ひらめき」と「独自性」の星座です。

ですので、この時期は個性をいかんなく発揮でき、オリジナルのコアとなる部分も見つけやすくなります。

「自分だけが持つ強みとはなにか?」を意識していくと、あらたな発見があるかもしれません。

 

④26日には、火星が射手座入りします。

火星は「熱意」と「エネルギーを注ぐこと」を示す天体。
射手座は「高度な知性」や「自由さ」の星座です。

この組み合わせにより、「伸びやかに自分の好きなことに情熱をかたむけたい」という思いが強くなりそうです。

火星射手座の時期はこれ!と思えるものに楽しく熱中してみてください。
「うまくいくかどうか」「役に立つのかどうか」といった細かい部分は、あまり気にしなくてOKです。

⑤そして最終日の31日、獅子座・第10ハウスで月食(満月)が起こります。

「食」というのは太陽・月が、月のノード(ノースノードとサウスノード。ドラゴンヘッド・ドラゴンテイルとも)
の近くで満月・新月が起こることです。

(ちなみに太陽と月が月のノードの近くでオポジション(180度)になれば月食、コンジャンクション(0度)になれば日食となります)

「食」は伝統的に、食が起こるサインやハウスにかかわることが強調される、あるいは凶兆があると読みますが、
こちらでは前者の「強調される」という意味合いの方でとらえていきたいと思います。

つまり、獅子座・第10ハウス的なものごとが強調される、ということですね。

くわしいリーディングについてはいつもの満月と同じように、1/29夜に記事をアップしますので、そちらをご覧ください。

それでは、星の流れにのって1月後半を有意義にお過ごしくださいね。


メルマガ会員様にはもう少しくわしい星予報の内容を、明日の10時に配信します。

 

ではでは。




占星術を知ろう!
無料占星術メルマガ配信中

ホロスコープを読んでみたいけれども、初心者でなにもわからない…そんな方のために無料で気軽に占星術について学べるメルマガを配信しています。

まずは12星座と10個の天体を知って、ご自分に対する理解を深めてみませんか?

ほかにもブログで公開している「新月・満月」の裏テーマなどの読者さま限定情報、講座・イベントの優先案内なども配信しています。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA